リーメントの星のカービィシリーズから、6個のミニチュアを積み重ねると1本の木になる、珍しい商品を紹介します。
商品画面を見たとたん、
なんだこの可愛さは!?
と釘付けになって購入したのですが(笑)私のみならず、私の息子達(9歳と5歳)もいつになく食いついてくれたミニチュアです^^
(任天堂スイッチの、カービィの無料ゲームで好きになったらしい…(;^_^A)
それでは、詳しくみていきましょう!
Contents
スポンサーリンク
リーメントのミニチュア『星のカービィ つなげてかわいい!カービィと不思議な木』
概要
価格 | 800円+税 |
発売日 | 2020年06月15日 |
種類 | 全6種類 |
商品内容(1箱) | フィギュア1個+ミニシート1枚 |
対象年齢 | 8才以上 |
もちろん、全部重ねてツリー型にしたかったので、ネットでBOX商品を購入しました。
重ねても可愛いですが、1箱につきそれぞれ根っこのような土台と、重ねる穴の部分を埋めるフタがついているので単体で飾っても楽しめますよ^^
上の画像のように、それぞれにカービィ・ワドルディ・メタナイト・マホロアが登場します。
(さらにミニシートにはタランザも!)
さっそく、表示された番号順に紹介していきたいと思います。
1.カービィとワドルディ
のっけから、猛烈に可愛いです。可愛すぎます。
ご存じない方のために、簡単にキャラクターの説明を。
キャラクター紹介
カービィ:旅の若者。何でも吸い込んだり変身したりと大活躍!
ワドルディ:プププランドに生息するザコ敵。橙色以外に、色や大きさが違うものも。
箱の中身は、次のように袋に入ったパーツと、
ちょっとした絵本仕様のミニシートが入っています^^
キャラクター紹介
タランザ:女王セクトニアに従う悪役キャラ。(『トリプルデラックス』(2014))
絵本の内容は6種類とも同じですが、左下のタランザのセリフ(色のついた文字)だけそれぞれ異なります。
(2.メタナイト以降は、割愛します)
袋を開封するとこれだけのパーツが入っており、
木を差し込む土台(根っこ)と、単体で飾る時のために穴を塞ぐフタが入っています。
2.メタナイト
キャラクター紹介
カービィの割と初期から登場しているキャラクター、メタナイトです。
パーツはキャラクターを木の穴に差し込むだけなので、容易に取り付け可能。
3.パラソルカービィ
傘をさしてお花に水をあげているキュートなカービィ^^
細かいパーツが多いので、取り付ける時は注意が必要です。
4.パラソルワドルディ
こちらは同じく、傘をさしたワドルディ。
ただ、上の画像からお気づきでしょうか・・・
なんと、穴を塞ぐフタが入ってなかった! Σ(゚Д゚)
これまでミニチュアを集めてきて、パーツが足りなかったのは初めてでした。。
(まぁ、どうせ重ねて飾るのでそこまで重要じゃないけど(;^_^A)
パラソルワドルディ自体は、敵と思えないほどとっても可愛らしいので問題なしです(*^_^*)
5.マホロア
星を眺めている?マホロアです。
キャラクター紹介
雲の部分にフックが2つ付いており、そこに星のパーツをかけて揺れるようになっています!
6.カービィ
不思議な木の頂上となる最後は、スターロッドを持ったカービィ。(『夢の泉』に登場)
個人的に、クリアなパーツがキレイだと思って一番欲しかったアイテムです^^
パーツは、カービィと杖を差し込むだけなのですが…
この杖が、、なかなか刺さらない…あんまりグリグリやると折れそうな気がして、かなり慎重にやりました。
そして、とても小さいので紛失に注意です。。
また、6.は最上部なのでデザイン上フタは付属していません。
重ねてみた!
全6種類を積み重ねて飾ってみると、次のようになります。
なかなかの存在感!
消しゴムと比べてみても、かなりのボリュームなのがわかりますね。
高さはありますが、スリムなため場所をとらずに飾れます^^
『星のカービィ つなげてかわいい!カービィと不思議な木』まとめ
完成してみるととっても可愛らしいセットですが、全体的な印象をまとめてみました。
ココがおすすめ
- 土台やフタは容易に取り外しが可能で、8才以上のお子さんなら簡単に遊べる
- クリアなパーツや揺れるパーツが入っていて、見ていて飽きない!
ココに注意
- 1つだけフタが入っていない箱があった
- 一部の小さなパーツが付けづらく(特に6.のカービィ)すぐ失くしそう
とはいえ、ほとんどの方は重ねた状態で飾ると思うので別にいっかなと。
(私も余ったフタや土台は袋にしまってます(汗))
ウチのこども達も時々「可愛い~」と言いながら眺める程度なので、激しく動かしたりしなければ失くなる心配もないと思います^^
